口腔外科とは
口腔の外科手術を行います
口腔外科は、口腔内の歯や歯茎、舌、顎、顎の骨、顎の関節など口腔部位に生じた疾患に外科的な治療を施す診療科です。
内容は、歯の抜歯から、癌までさまざまな疾患を診療します。
よく知られる親知らずの抜歯はもちろんのこと、埋伏歯、口内炎・舌がん、顎関節症などを治療します。
対象部位は、口腔内だけではなく、顎や顔面、頸部の骨や軟組織に至るまで広く対象となります。
口腔外科で扱う主な疾患
- 親知らず抜歯、埋伏歯抜歯
- 炎症(膿瘍、顎骨炎、歯性上顎洞炎)
- 顎顔面の外傷(骨折、歯の外傷 軟組織の外傷)
- 良性腫瘍(歯原性腫瘍、非歯原性腫瘍)
- 悪性腫瘍(口腔がん、悪性黒色腫、悪性リンパ腫)
- 先天異常(口唇裂・口蓋裂・唇顎口蓋裂)
- 顎変形症
- 口腔粘膜疾患
- 嚢胞(のうほう)
- 唾液腺疾患
- 口腔顎顔面における神経性疾患
- 顎関節疾患
- 睡眠時無呼吸症候群
当院の口腔外科治療
一般歯科と大学病院の中間的役割を担います
院長の矢島は、口腔外科学会の指導医・専門医です。
長く口腔外科を専門に診療を行ってきており、東京歯科大学大学院歯学研究科では口腔外科学を専攻しておりました。
豊富な経験と深い知識に基づき、最適な治療法をご提案いたします。
現在、当院では日帰りで手術が可能なものに対応しております。
入院が必要な症例やケースによっては、都内の大学病院への紹介を行います。
当院は、本院の松本歯科大学だけでなく、東京都内の「東京歯科大学」「聖路加国際病院」との連携を行っております。
一般の歯科では扱えない外科的内容を診療しつつ、必要に応じて大学病院へ振り分ける中間的役割を担います。
当院の設備
安全のための設備が充実
当院では、オペ室や滅菌機器に至るまで、万全の外科手術のために清潔域を明確に区分けした専用オペ室。
オペ室
専用オペ室を完備
安心して手術をお受けいただけます
HEPAフィルターを使用した
医科手術室と同じレベルの空気浄化
整形外科手術、開腹手術等と同じレベルの
清潔度を保った手術室
細かい作業に対応の手術顕微鏡
LED手術灯はスマートセンサー搭載
CT・レントゲンシステム(Axeos)
洗浄消毒機器(Miele)
日本でも数少ない口腔外科学会指導医が診療



